~横濱さんぽみち~ 展覧会情報を扱っているページです。
横浜は1859年の開港以来、西洋文化の流入拠点でした。写真館は1862年に、 今の馬車道通りでいち早く開業しました。また、東京芸術大学の設立に大きく関り、 日本美術院の創始者としても著名な岡倉天心は横浜の生まれです。アートに関わるものも横浜発祥とされるものも多く、 今でも多くのアーティストが横浜から生まれ、活躍しています。
横浜は1859年の開港以来、西洋文化の流入拠点でした。写真館は1862年に、 今の馬車道通りでいち早く開業しました。また、東京芸術大学の設立に大きく関り、 日本美術院の創始者としても著名な岡倉天心は横浜の生まれです。アートに関わるものも横浜発祥とされるものも多く、 今でも多くのアーティストが横浜から生まれ、活躍しています。
2011年6月24日金曜日
第39回桑原幸三個展 & 第11回水・土曜会展
先日、弊社横浜プリントで画集をつくってくださった
桑原幸三さんの個展へお邪魔してきました。
現在、みつい画廊(関内駅下車)さんで、
桑原さんの個展と生徒さんの水・土曜会展を一緒に開催中です。
初日、伺うと桑原さんと奥様が優しく迎えてくださり、
所狭しと並べられた絵をゆっくり観ることができました。
二階では、絵画教室の水・土曜会展が開催されています。
生徒さん達の個性的でまた楽しげな絵が飾られています。
内閣総理大臣賞など多数の賞を受賞され、
美術の先生をされていた桑原先生。
恩師を慕って観覧にみえる元生徒の方々。
これまでもボランティアで絵を教えてきたそうです。
今回の画集は東日本大震災被災地へ
売り上げ金を全額寄附するとのことで、
みなさんへ桑原さんらしいお声掛けをされていました。
帰りに奥様手作りの和紙人形と
桑原さんのお礼状をいただきました。
とても温かみのある展覧会は26日(日)までとなっています。
もし画廊へ足を運ばれた際には、
是非桑原幸三さんの絵と、
これまでの集大成ともいえる画集を手に取ってご覧ください。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿